著者さんのツイートがたまたま流れてきて知ったこちらの本。
「最近仕事人間すぎる‥。」
「もっと余裕を持って家庭と両立できたら良いのに。」
「毎日がむしゃら過ぎて疲れた。」
と思うことはありませんか?
ちょうど、『もっと余裕を持って楽しく働けたらいいな‥』とモヤモヤ悩んでいたので早速読んでみました。
Contents
◆この本の参考になったところ
ワーママの悩みが客観的に見れる、整理できる
バタバタ過ぎていく毎日、そもそもどうしたいんだっけ‥?
自身の抱える問題を客観的に見ることで、ここがこうなれば良いのか‥と目指す未来が少しずつ明確になりました。
著者の田原さんも私と同じだったんだ‥と親近感が湧いてきます。
転職が全てではないということ
田原さんは元々勤めていた正社員のお仕事の出勤日数を減らして、プラスでフリーランスのお仕事をされているとのことです。
全く新しい仕事にするもよしだけど、なにもすぐに今の仕事を辞めるだけが選択肢ではないこと。
田原さんの他にも他5名のワーママさんのちょうどいい働き方、考え方が参考になりました。
なかなか他のワーママさんの働き方についてはこんなに聞ける機会ないですからね!
今すぐ行動できそうなことが見つかる
おすすめの求人サイトや、ビジネスSNS、職業情報提供サイトの紹介もあります。(私は全部初耳でした!)
そもそもどんな職業があって、自身に適正な職業はどんなものなのか‥と改めて見てみるのも面白かったです。
色んな切り口から職業を探すことができて、見てるのが楽しくなってきちゃうぐらいです!
◆実際に為になったこと
着実な手順とアドバイス
働き方を変える!というときにどのぐらい貯蓄があれば安心か?
保険はどうなるか?事前に確認することはあるか?など。
実際に経験された方からのこうした方がいい!は参考になります。
職探しの幅が広がった
テレビCMで見るような大手の求人サイトしか見たことがなかったのですが、田原さんおすすめの求人サイトでは
- リモートワークに特化した求人サイト
- 週3(前後)の勤務に特化した求人サイト
など、「こんなのあるんだ〜!」が止まりませんでした。
◆この本が無料で読める
- 『ワーママが働く』ことについて前向きに考えられる内容
- 理想の働き方を実現するための書き込み式ステップシート
- 脱・週5勤務の仕事が探せる求人サイト&サービス一覧
以上が1冊の書籍で、しかもAmazon unlimited(電子書籍アプリ)で無料で読めちゃいました。
一部雑誌やマンガもあります◎
30日間は無料なので、登録した日をメモしておいてお試ししてみるのもありです!
登録はこちらから!